みんなどうやって留守番させてるの?
皆さんは、室内犬に留守番をさせるときってどうしているんでしょうか?
何が正しいのかわかりませんが、我が家のケースで言うと、まめ太はお留守番のときはケージに入れてから人間が外出します。
今とんでもない暑さなので、エアコンで部屋を涼しくして、飲み水がなくならないようにして出かけています。
また、カーテンは開けて、電気は消しています。
我が家だと、まめ太が一人(犬だけど)の時間は5〜6時間くらいが多いかな、って感じです。
カメラアプリの利用
我が家では、赤ちゃんやペットを見守る用のカメラアプリを使って、まめ太の普段の状況をいつでも見ることのできるようにしています。
我が家が使っているのは“Alfred Camera”というアプリです。
家にあるスマホをカメラとして活用できるアプリで、外出先からスマホで自宅の様子を確認できます。設定はものすごく簡単でした。新たにお金がかからないから経済的でもあるし。
ただでさえ、まめ太を迎え入れて一気に出費が増えたからね・・・
アプリ利用時に広告は出てきますが、無料で使えて動作も安定しているので、今のところ十分に活躍してくれています。
留守番中のまめ太
導入した“Alfred Camera”でまめ太を覗き見したところ、やはり思ったとおり、ずっと寝ています。
そりゃそうよ、子犬はいっぱい寝ないといけないのに人間がいると音がうるさいもんね。1人の時(犬だけど)は淋しくて暇かもしれないけど、成長のためにゆっくり寝ておくれ、まめ太。
そしてね、誰もいなくて寝ているときの犬って、ホント信じられないくらいダラッてる。油断しか感じない。見られているとも知らずに・・・
まめ太の様子がいつも気になる
ずっと寝ているということがわかっていてもやっぱ気になるのよ。ちょこちょこスマホでまめ太の様子を見てしまう。仕事がはかどらない。
やっぱり何度も見ちゃうよね。ダメな親です。
これはただの寝ている画像。アプリの画像じゃないです、すみません。
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/mameshibanomameta/