クッションで寝るまめ太。
リラックスまめ太
興奮しているときとリラックスしている時の差が激しい傾向にあります。
悪いことをしないときや、子供が宿題するとき等以外は、ケージからかなり出ていることがほとんどです。
さすがにお互いにずっと遊ぶのはきつい
まめ太と遊びたいですが、人間側の体力にも限界があります。
そして、まめ太もゆっくりしたい時があります。
我が家に来て1ヶ月くらい、お互いに遊ぶだけではなく一緒にダラダラすることも必要だと理解し、お互いに干渉しない何もしない時間も増えてきました。
子供がまめ太を抱っこしたがりますが、まめ太的にはしてほしくない時間もあります。抱っこしたいタイミングとされたいタイミングが違うことを子供も理解しました。
興奮したら止められない
走り回りだすととてつもない興奮しています。
そうなったら手がつけられないです。大体、興奮して誰かに噛んで、怒ってケージに入れられます。
お一人がけっこう好き?
まめ太は、柴犬という性質から、もしかしたらけっこう一人の時間も好きかもしれません。
お互いに理解しながら、心地よい時間を過ごしていきたいです(^^)
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/mameshibanomameta/
しつけ・お手入れ・気持ちがよくわかる! 幸せに暮らす柴犬の飼い方
カリスマ訓練士の たった5分で犬はどんどん賢くなる (スーパーブックス)