トイトレ
トイレトレーニング、略してトイトレです。
おそらく犬を飼われている多くの方が悩んできた道でしょう。
そうです、当然我が家も悩んでいます。
私達夫婦は、共に小さい頃に犬を飼っていましたが、どっちも外で飼っていたので、子犬のトイレトレーニングは初めて。まじでどうしていいかわかんね・・・
まめ太のトイレの状況
まめ太をケージの外に出して遊ぶと、何回かカーペットでやられました。ケージの中のクッションにもおしっこをしていました。まあ当然です、子犬ですから。
とはいいつつも、ペットシーツ(トイレをさせるシートのことをこう呼ぶらしい、知らなかった)の上でもけっこうしているので、優秀だとは思いますけどね。
ちなみに自分の子供(人間)のトイレトレーニングをどうしてたか、まったく記憶にございません。たぶん苦労したはず。
色々調べてみましたが・・・
どのやり方がいいのか、何が正しいのかわからない。。。
ケージの外にカーペットがあるのがあまり適してないとか、子犬のトイレのタイミングを知るとか、トイレのそぶりがあったらケージに入れるとか、色々情報がありすぎて、家族みんなで何をしていいのかわからなくなっているのが本音。
まめ太のトイレのそぶりとか、まじわかんないんですけど。。。
ちなみ、冒頭の写真はトイトレが上手くできてる風の写真ですが、全然上手くできていません。
引き続き頑張ります!
まだ我が家に迎えて4日目なのでそりゃ無理よね、まめ太も我が家の人間も。ただ、ダラダラ引き延ばすわけにもいかないので、色々試してやってみます!
上手くいったら、またいつかの機会にブログに投稿しようかな。
まめ太頑張れ!そして我が家頑張れ!
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/mameshibanomameta/