わんぱくぶりを発揮
昨日我が家に迎え入れてから、さっそくはしゃぎまわりました。はしゃいでいる姿もかわええ・・・
我が家はマンションですが、部屋の中を全力で走り回ってました。落ち着かせるの大変。
足が短いのがいいよね。
出た、甘噛み!
噂には聞いていましたが、さっそく出ました甘噛み!
本人(犬)はいたってじゃれているだけのようですが、痛い。思わず「痛!」って声出してしまうくらいの強さで噛んでました。
うちの子供(小学生)にも甘噛みして、少しだけ子供が怖がってしまいました。
さてどうしよう
便利な世の中です。あったよ、Web上には甘噛みに関する記事がいくつもあったよ。記事を執筆していただいてる方、本当にありがとうございます。
「大きい声を出していけない」というような対処法がありましたが、これは違う意味で無理でした。これは大きな声で犬に対して怒ったりしてはいけないという意味のようですが、犬に噛まれたら人は「痛!」と言ってしまうのです。このリアクションでは、子犬は喜んでくれていると勘違いしてしまいます。
結局は根気
私は専門家でもないので本当に正しい対処法はよくわかんないのですが、色々書いたけど、結局必要なことは「根気」だと思いました。甘噛みに対するしつけの方法を失敗すると将来的に頑固な噛みグセが残る可能性もあるので、何度も何度も、試行錯誤しながら、丁寧に甘噛みはダメだということを教えていきたいと思います。
子供とまめ太は仲直り
甘噛みをされて怖がった子供ですが、すぐにまめ太と仲直りできました、よかった!
Instagramはこちら→https://www.instagram.com/mameshibanomameta/